top of page
755060.png

脂質異常症

​脂質異常症とは生活習慣病のひとつで、血液中に「脂質」が異常に増えてしまった状態を指し、血液がドロドロの状態、と言われています。

血液中に脂質が異常に増えると、「動脈硬化」のリスクが高まり、血管が詰まると、心筋梗塞や脳卒中など重大な疾患につながる恐れがあります。

脂質異常症は自覚症状がほとんどありません。そのため、ある日突然に心筋梗塞などの発作に襲われる人が少なくありません。

健康診断などで脂質異常症の恐れがある、と言われた方は放置せずにすぐ医師に相談しましょう。

脂質異常症の治療法

755060.png
運動療法
142245.png
755060.png
755060.png
薬物療法
食事療法
143928.png
123386.png

糖尿病の治療は主に3つございます。

142245.png
運動療法

様々な生活習慣病の原因となる「内臓脂肪」を減らすために、適度な運動を行いましょう。ウォーキングや水中運動、軽いジョギングなど有酸素運動が内臓脂肪の減少には効果的です。少しずつでも続けていくことが大切です。

123386.png
食事療法

まずはバランスの取れた食事を心がけましょう。間食などは控え、肉や揚げ物ではなく、野菜や魚も積極的に食べるようにしましょう。そして、エネルギー消費できないものは、身体の脂肪になりやすいため、飲酒を含め食べ過ぎ飲み過ぎに気をつけることも大切です。

​当院では患者さんに合わせて、栄養士による栄養指導も行っております。詳しくはこちら

143928.png
薬物療法

生活習慣の改善でも脂質が多く、管理が難しい場合には薬を処方します。薬でコレステロールや中性脂肪を低下させることで​、異常な状態を改善すると同時に、動脈硬化のリスクを下げることも期待できます。薬には種類がたくさんありますので、医師に相談しましょう。

bottom of page